文化して・・いや文化の日もいつの間にか過ぎた!
(>o<)
そんなこんなで11月もさっそうと過ぎていきそうで怖いです。
今日はブログのこと。FC2使ってる方向け。
テンプレートで困っている方をみかけたので、とりあえずメモっておきます。

テンプレ一部お借りして説明させてもらいますね。
こんな感じでメニュー切り替えができるテンプレート。
それぞれのボタンにマウスを近づけると、
Menu_f→プラグインカテゴリー1
Menu_s→プラグインカテゴリー2
Menu_t→プラグインカテゴリー3
とふきだし説明がでてきます。
カテゴリー1の部分に、カテゴリー2のものを、
移動させる方法をメモします。

(クリックで画像拡大)
移動させる設定をする画面にするには、
FC2ブログのおなじみ画面、左側にある、
環境設定の『プラグインの設定』をクリックします。

(クリックで画像拡大)
このような画面になります。
赤丸で囲っている、番号2の部分にあるものを、
赤丸の番号1にある部分に移動させてあげればOK!
で、どうするのかというと、
オレンジ囲い枠、3番の『カテゴリ』の番号を2から1へ変更します。
~終了~
(補足)
カテゴリ内だけで移動させたい場合は、
例えばカテゴリ1(オレンジ囲い枠、4番になります)をみてください。
ここの番号をそれぞれ、移動させたい番号に変更します。
番号変更後、こちらは『移動』のボタンを押します。
移動のボタンは赤文字5番、矢印の先にあります。
少しだけ移動したい場合は、↑↓がいっぱいある”位置”の矢印をクリックすれば、
上下の位置関係を変更できます。
・・多分(おい)
そんな感じでしたー。
色々触っているのですが、ブログテンプレって未だに慣れないですねー(^^;;)